--/--/--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Category:スポンサー広告│
コメント:--│
トラックバック :--
2011/10/24
01:32:09
2011.10/22(土) 0:30~4:30 鳴門
若潮 干潮~上げ8分
今週は徳島南部にヤエン釣りに行く予定だったけど
天気が悪いのと、サイズがイマイチらしいので中止となった。
最近、週末になると天気崩れてる…困ったものだ。
そんな時は大人しく…できるハズもなく!
土曜の晩には雨は止んでるだろうと予測して出撃w
道中、雷が広範囲で光っていて、少しビビっていたのは内緒だ…
現地についてみると、そこそこの人…みんな好きね~w
んでもほとんどエギングの人たち。俺が見ている時間帯では
釣れてなかったけど、さっきまでアタリがあったとか言ってたので
釣れないことはないんだろうね。俺にはムリだけどw
入りたい場所になかなか入れず、ガシラでも釣って遊ぶかと油断してたら
おっ!でかい!ってのがバレちゃった…orz
どうも今日はダメダメな予感がする…なかなか場所あかんし…
粘ってると釣れないんだろうね…場所があいたので即移動。
雰囲気は悪くない…いつものようになんとなくやってみる。
んーなんかもぞもぞとしたバイト!がのらない…
ちっとワームをサイズdownしてみると、HIT!
おおお。よ~ひく~♪
あがってきたのは20cm超のサバ…まぁえーけどw
同じようにもぞもぞバイトでポロポロ拾うことに成功♪
ドリフトで送り込む先によって、魚種が違うような気がした。
水深はやや浅め。アジもポロポロって感じで、MAX20cmぐらいかな。
確実に大きく成長してる♪ 今日は行くとこまで行っちゃうぜ~っと
意気込んでいたら、パタッっと止まってしまい、無反応になってしもた。
んーすべての魚がいなくなるということはないから、水深が深いとこに
なったか。潮の流れが悪くなったか。ワームに飽きちゃったか…
試行錯誤するも空振り。少々熱っぽかったので納竿とした。
車に帰るまでのあいだで、サビキでアジが釣れてたから、湾奥に移動したのかも
しれんな…。んー風も強く吹いてなかったし、奥に移動する理由もイマイチ不明…
まーそれがわかれば、ちっと上達したということだろうw
サイズも良くなってたし、持って帰ろうかと思ったけど、〆る道具がなーんも
なかったので、放流としたw
釣果は、サバ3匹、アジ8匹、ガッシー3匹。
もっと練習が必要だな~と感じた釣りだった。いつものことだけど…
次行くときは、持って帰る用意をしとこう。20cm以上というハードルがあるがw
あ、あとJOKER0.3号…このサイズなら、リーダーなしで問題ないと以前書いた
けど、魚のひっぱりで切れることはないんだけど、ゴミとか障害物に軽くでも
こすれた状態で、やりとりすると、即切れた…
んーやっぱサイズupを狙うなら、リーダーは必須なのかな…
お、これはいいサイズっての切られちゃっったのよね…
まぁフロロに戻すか、JOKERでいくか、まだまだ実験も必要だし、がんばらねば!
ちっと晩に時間できたら、高松近郊でもやってみよ。
でも週末はお天気でお願いしま~す♪
タックルデータ
ロッド :ソアレゲーム706T
リール :10セルテート2004(with リブレ)
ライン :JOKER 0.3号
ロッド :エアロック792M
リール :ルビアス2506
ライン :PE0.4号(Sufix832)
リーダー:4lb
使用ワーム:Fisit 2.5"・アジキャロスワンプ・アジリンガー他
若潮 干潮~上げ8分
今週は徳島南部にヤエン釣りに行く予定だったけど
天気が悪いのと、サイズがイマイチらしいので中止となった。
最近、週末になると天気崩れてる…困ったものだ。
そんな時は大人しく…できるハズもなく!
土曜の晩には雨は止んでるだろうと予測して出撃w
道中、雷が広範囲で光っていて、少しビビっていたのは内緒だ…
現地についてみると、そこそこの人…みんな好きね~w
んでもほとんどエギングの人たち。俺が見ている時間帯では
釣れてなかったけど、さっきまでアタリがあったとか言ってたので
釣れないことはないんだろうね。俺にはムリだけどw
入りたい場所になかなか入れず、ガシラでも釣って遊ぶかと油断してたら
おっ!でかい!ってのがバレちゃった…orz
どうも今日はダメダメな予感がする…なかなか場所あかんし…
粘ってると釣れないんだろうね…場所があいたので即移動。
雰囲気は悪くない…いつものようになんとなくやってみる。
んーなんかもぞもぞとしたバイト!がのらない…
ちっとワームをサイズdownしてみると、HIT!
おおお。よ~ひく~♪
あがってきたのは20cm超のサバ…まぁえーけどw
同じようにもぞもぞバイトでポロポロ拾うことに成功♪
ドリフトで送り込む先によって、魚種が違うような気がした。
水深はやや浅め。アジもポロポロって感じで、MAX20cmぐらいかな。
確実に大きく成長してる♪ 今日は行くとこまで行っちゃうぜ~っと
意気込んでいたら、パタッっと止まってしまい、無反応になってしもた。
んーすべての魚がいなくなるということはないから、水深が深いとこに
なったか。潮の流れが悪くなったか。ワームに飽きちゃったか…
試行錯誤するも空振り。少々熱っぽかったので納竿とした。
車に帰るまでのあいだで、サビキでアジが釣れてたから、湾奥に移動したのかも
しれんな…。んー風も強く吹いてなかったし、奥に移動する理由もイマイチ不明…
まーそれがわかれば、ちっと上達したということだろうw
サイズも良くなってたし、持って帰ろうかと思ったけど、〆る道具がなーんも
なかったので、放流としたw
釣果は、サバ3匹、アジ8匹、ガッシー3匹。
もっと練習が必要だな~と感じた釣りだった。いつものことだけど…
次行くときは、持って帰る用意をしとこう。20cm以上というハードルがあるがw
あ、あとJOKER0.3号…このサイズなら、リーダーなしで問題ないと以前書いた
けど、魚のひっぱりで切れることはないんだけど、ゴミとか障害物に軽くでも
こすれた状態で、やりとりすると、即切れた…
んーやっぱサイズupを狙うなら、リーダーは必須なのかな…
お、これはいいサイズっての切られちゃっったのよね…
まぁフロロに戻すか、JOKERでいくか、まだまだ実験も必要だし、がんばらねば!
ちっと晩に時間できたら、高松近郊でもやってみよ。
でも週末はお天気でお願いしま~す♪
タックルデータ
ロッド :ソアレゲーム706T
リール :10セルテート2004(with リブレ)
ライン :JOKER 0.3号
ロッド :エアロック792M
リール :ルビアス2506
ライン :PE0.4号(Sufix832)
リーダー:4lb
使用ワーム:Fisit 2.5"・アジキャロスワンプ・アジリンガー他
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック